Медовое(蜂蜜ケーキ)by 越後屋さん
【料理紹介】
蜂蜜の香と重曹のちょっと懐かしい様な味わいが素朴なМедовое(メドーヴォエ/蜂蜜ケーキ)の紹介です。
村で良く購入できる薄い層を重ねたタイプをご紹介します。
自家製で好みの甘さに作って召し上がれ。
 |
【人数】:分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ライ麦粉 |
3〜3.5カップ |
バター |
150g |
卵 |
3個 |
蜂蜜 |
1カップ |
生地用砂糖 |
1/2カップ |
重曹 |
小匙1 |
クリーム用スメタナ |
500g |
クリーム用練乳 |
100g |
クリーム用砂糖 |
大匙3 |
|
【作り方】
- ボウルに蜂蜜/バター/生地用砂糖を入れ湯煎にかける。
バターと砂糖が溶けたら湯煎から外す。
- ボウルに重曹と卵を順に入れ都度良くかき混ぜる。
- ボウルへ粉をふるい入れ混ぜる。
しっかりと粉気が無くなるまで。
- 3の生地をラップ等をかけ冷蔵庫で冷やす。
生地が冷えたらオーブンを余熱。190度
- 冷やした生地を2分割し、1個を天板1杯に薄く延ばす。
部分的に透けそうな程延ばす。
- 余熱の上がったオーブンへ天板を入れ焼く。
190度 10〜15分
- 焼き上がってなるべく温かいうちに生地を5〜10枚に切る。
後で重ねるので同じサイズになる様に。
切れ端は取っておく。
- もう1枚も同じ様に焼いて同じ様に切っておく。
- クリーム用の材料を全てボウルへ入れよく混ぜ合わせる。
砂糖の分量は甘味を見て適宜増減する。
- 生地を1枚置いたらクリームを満遍なくたっぷり塗り上に生地を重ねるを繰り返す。
最後はクリームが一番上になる様に。
- 切れ味を崩して細かくし、クリームの上にたっぷりと振りかける。
軽く押さえクリームと馴染ませる。
- クリームと生地が馴染むまで冷蔵庫で休ませる。
馴染んで生地にクリームガ染み込み落ちつけば完成です。
- 〜円形に成形する場合〜
5の工程でお好きな枚数になる様生地を分割。
丸め直して冷蔵庫で冷やす。
- 〜円形に成形する場合〜
丸めた生地を部分的に透ける程どの薄さに延ばす。
直径18〜28㎝位の間で。
- 〜円形に成形する場合〜
延ばしては焼くを枚数分繰り返す。
天板に複数乗るようなら数枚ずつ焼く。
焼成温度は6と同じで。
- 〜円形に成形する場合〜
作りたい大きさの円形型を紙で切り出しておく。
焼き上がった生地に当て型通りに端を切り落とす。
- 〜円形に成形する場合〜
あとは10〜12の工程を同じ様に行います。
【ワンポイントアドバイス】
2の状態の生地は非常にべたつくので一度しっかり冷蔵庫で冷やす事がポイントです。
なるべく素早く延ばし熱で生地がだれない様にすすめると成形は難しく有りません。
クリームに胡桃を混ぜても美味しいです。