Ларисаレシピの風邪撃退ホットワインby 越後屋さん
【料理紹介】
まだ村の生活に慣れていなかった2007年9月に体調不良の私に
Лариса(ラリーサ)が教えてくれた風邪撃退ホットワイン。
初めて習ったロシア料理と言ってもいい思い出のレシピです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
赤ワイン |
300ml |
水 |
100ml |
べりーのワレーニエ(形残る緩いジャム) |
小匙2〜3 |
生姜 |
薄切り3〜5枚 |
黒粒胡椒 |
3粒 |
丁字 |
2粒 |
シナモン |
1片 |
レモン又はオレンジの皮 |
5〜6㎝ |
蜂蜜 |
お好みの甘さで |
レモン又はオレンジの輪切り |
お好みで2枚 |
|
【作り方】
- 生姜は薄切りのまま又は千切りにしておく。
粒胡椒は包丁で押して粗く砕く。
- レモン又はオレンジの皮を剥く。
今回は乾燥させた物を使用していますが、皮は生を使うと香り高くなります。
- 鍋にワインと水、1とⅡを入れ火にかける。
沸騰させない様にしながら1の香と味がワインへ移るまで。
- ワレーニエと蜂蜜を加え好みの甘さに整える。
輪切りレモン又はオレンジを加える時はこの時に。
- 気になる方は茶こしで濾しながらコップへ入れて完成です。
熱々を召し上がれ。
【ワンポイントアドバイス】
森で取れるビタミン豊富な甘酸っぱいベリーを活かした酸味も程よく有る自家製ジャムを使うことが特徴です。
ない場合はお好みのジャムでお試し下さい。
生姜の量は蜂蜜の量はお好みで増減して下さい。