ВАЛЯレシピの魚の野菜トマトソース煮by 越後屋さん

【料理紹介】

食堂でも良く見かける魚のトマトソース煮。
今回はВАЛЯ(ワーリャ)ので野菜や大蒜を入れたものを紹介します。
鯉の仲間のСорога(サローガ/ローチ)を使っていますが癖の有る魚も美味しくなります。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
小振りなお好みの魚 2匹
玉葱小 1個
人参 1本
トマト 5〜6個
大蒜 1片
小匙1
月桂樹の葉 1枚
植物油 大匙11/2

【作り方】

  1. 玉葱は縦半分に切った後、繊維と平行に薄切り。
    人参は西洋おろし金で千切りにおろしておく。
    大蒜は微塵切りにする。
  2. フライパンを熱し、脂を入れ玉葱と人参を入れる。
    甘い香りがたち、玉葱がとろけ始めるまで炒める。
  3. 魚は頭と内蔵を取って塩水で洗いキッチンペーパーで水気を切っておく。
  4. トマトを西洋おろし金でおろしておく。
    皮以外は種もそのまま加えています。
  5. 2の鍋にトマトと月桂樹を入れ煮込む。
    とろみが付いて来たら塩を加え味を気持薄めに整えて魚を入れる。
  6. 水分がかなり減りソーースが魚と良く絡んだら月桂樹を取り除き、大蒜を加えさっと火を通して完成です。
  7. 茹でたマカロニや蕎麦の実を添えて召し上がれ。

【ワンポイントアドバイス】

野菜をじっくり炒め甘味を出す事がポイントです。
魚は骨から出しが出るのでなるべく骨付きで使用して下さい。
食べにくい場合は3枚に下ろして骨も一緒に煮て下さい。
お好みで唐辛子を入れても美味しいです。