茸と鶏とチーズのサラダby 越後屋さん
【料理紹介】
村のレストランでの宴会やカフェで定番のサラダ。
茸のピクルスや塩漬け発酵胡瓜等の保存食と茹で鶏を組み合わせる簡単サラダ。
決めてはアジャールスキーの編込み燻製チーズ。
ロシアらしいサラダのご紹介です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏ササミ |
2本 |
塩 |
小匙1 |
月桂樹 |
2枚 |
塩漬け発酵胡瓜小 |
1〜2本 |
茸のマリネ |
大匙2〜3 |
アジャールスキーの編み込み燻製チーズ |
刻んで大匙1 |
マヨネーズ |
小匙3 |
|
【作り方】
- 塩と月桂樹を入れた湯でササミを茹でる。
ササミに火が通ったら茹で汁につけたまま冷ます。
- 胡瓜はみじん切りにするか西洋おろし金で細くおろす。
茸は大きいようなら少し刻む。
ササミは裂いておく。
- チーズを鋏で細かく切っておく。
- 2と3をボウルで和え器へ装う。
上からマヨネーズをかけて完成です。
- 茸のマリネと塩漬け発酵胡瓜は関連記事で作り方を紹介しています。
【ワンポイントアドバイス】
茸と塩漬け胡瓜、チーズの塩味があるので、マヨネーズは控えめに。
チーズは他の燻製タイプを利用しても。
茹でた豚肉や牛肉(共に脂肪を取り除いたもの)でも美味しいです。