マリーナさん味つけの蚕豆マリネ3種類by 越後屋さん
【料理紹介】
ソチから遊びに来ていたマリーナさんのマリネでБабы маринаванные(バブィ マリノーヴァヌイェ/蚕豆のマリネ)。
少しずつ入れる物を変え3種類仕込んでいます。
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
蚕豆 |
保存瓶に入るだけ |
水 |
600ml |
岩塩 |
小匙11/2 |
酢 |
小匙11/2〜2 |
味つけ1)アジーカミックス |
各ティースプーン2 |
味つけ2)大蒜 |
1〜2片 |
味つけ3)スマフ(スマック) |
ティースプーン2 |
|
【作り方】
- 蚕豆を固ゆでにする。
茹であがったら水気を拭き、皮に切れ目を入れておく。
湯は瓶の脱気に使うのでそのまま残しておく。
- 味つけ2用の大蒜を切り離さない様にしながら薄く端から端まで切れ込みを入れておく。
- 消毒済みの保存瓶3瓶
に味つけ1のアジーカミックスを入れる。
味つけ2の大蒜/3のスマフをそれぞれの瓶に入れていく。
- 3の上から切れ込みを入れた固ゆで蚕豆を入れていく。
- 鍋に水と岩塩を入れに溶かす。
完全に塩が溶けたら酢を入れる。
この時味を見て薄いようなら適宜調整(分量外)して下さい。
- 5のマリネ液を4の保存瓶口一杯まで注ぎ、軽く蓋を閉める。
- 1で残しておいた湯を再度沸騰させる。
沸騰したら布巾を沈め、上から6の軽く蓋をした瓶を入れ煮沸。
- 瓶の中のスパイスが上下し始めたら引き上げ蓋をしっかり閉めて冷ます。
蓋の中心がへこんだら脱気完了。
- 完全に冷めたら瓶の周り、特に蓋の周辺を良く水で洗い拭いて冷暗所で保管。
冷房が必要な地域では冷蔵庫で保管して下さい。
【ワンポイントアドバイス】
塩や酢の味つけはお好みで増減して下さい。
砂糖を少し加えてまろやかにしても美味しいです。
アジーカの代わりにハリッサでも。
スマックの代わりにゆかりで代用可。