ライ麦粉と強力粉のБородинскийby 越後屋さん
【料理紹介】
黒パンの中でもスパイス(クミン又はコリアンダー又は両方)とモルト/糖蜜の入ったボロディンスキーはスパイスの爽やかな香とほの甘い風味が美味しいパンです。
ライ麦粉と強力粉使用のレシピを紹介します。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ライ麦発酵種 |
280g |
強力粉 |
200g |
ライ麦粉 |
130g |
岩塩 |
小匙11/2 |
水 |
210ml |
※ライモルト |
大匙4 |
※熱湯 |
150ml |
糖蜜(無ければ黒蜜) |
100ml |
クミン又はコリアンダー |
小匙3 |
仕上げ用糖蜜 |
大匙2 |
仕上げ用水 |
大匙1 |
仕上げ用クミン又はコリアンダー |
適宜 |
|
【作り方】
- ボウルに関連記事の黒パン用ライ麦種か100%ライ麦粉のБородинскийで取よけた発酵生地/水/岩塩を入れ混ぜる。
- ※の材料を合わせよく練り合わせて冷ましておく。
生地用スパイスをすりつぶしておく。
- 1のボウルに2と仕上げよう材料以外のすべてを加え良く混ぜ合わせる。
- 3のボウルへ布巾を掛け暖かいところで1時間発酵させる。
- 時間が来たら2分割し、折り畳む様にして捏ね、型の大きさに成形し入れる。
- 暖かいところで1時間発酵させる。
発酵終了間近にオーブンを220度に余熱。
- 発酵が終った生地の上を水で濡らしたヘラ等でならし、上に仕上げ用スパイスを乗せる。
上から軽く押し生地と付ける。
- 型をオーブンへ入れ焼く。
220度 45〜50分。
仕上げ用糖蜜と水を合わせて火にかけ、シロップを作っておく。
- 焼き上がったら、熱いうちに仕上げ用の糖蜜シロップを上から塗る。
粗熱が取れたらビニールに入れて冷ます。
- 一晩置いて生地が落ち着いたら切って召し上がれ。
- https://etigoya13.exblog.jp/28186376/
↑こちらに工程写真を追加しました。
【ワンポイントアドバイス】
今回はドライイースト無しで取よけておいた発酵生地を使う方法を紹介しています。
発酵生地の作り方は↓下記記事をご覧下さい。
http://www.recipe-blog.jp/profile/201699/recipe/1029995
http://www.recipe-blog.jp/mypage/recipe/detail/1030139
ライ麦のみのボロディンスキーよりも膨らむので見極めやすい配合です。