栗入りПлов(プロフ)by 越後屋さん
【料理紹介】
慣れると簡単で豪快なおもてなし料理のプロフ。
今回は栗入りをご紹介します。
生/勝ち栗どちらでも作っても美味しいです。今回は手軽に甘栗を使って作っています。
栗のほっくりとした食感と羊が良く合います。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
米(出来れば玄米) |
3合 |
羊肉 |
500g |
玉葱中 |
2個 |
人参大 |
2本 |
栗(生又は戻したもの) |
90〜100g |
羊の脂身 |
70g |
ジーラ(クミン) |
大匙2 |
コリアンダー(種) |
大匙2 |
塩 |
小匙2 |
油 |
大匙3 |
大蒜 |
1/2株 |
|
【作り方】
- 肉は一口大。
玉葱は半月の薄切り。
人参は千切り。
脂身は薄く切る。
栗は皮を剥く。勝ち栗の場合戻しておく。
- 米は洗って水へ付けておく。
- 中華鍋等底が丸くなった鍋に脂身を敷き、油を入れ火にかける。
脂身がカリカリになるまで炒める。
炒めた脂身はよけておく。
- 鍋に残った油に肉を入れ揚げ焼きにする。
しっかり焼いた肉は油を切って別の皿へよけておく。
- 4の鍋にジーラとコリアンダー(種)を入れ香がたつまで炒める。
続けて玉葱をいれ、茶色くなるまで良く炒める。
- 続けて5の鍋に人参を加え全体に油がまわるよう混ぜる。
人参がしんなりするまで炒める。
- 6の鍋に肉を戻し米の水を切りながら均等に散らしていく。
- 米ひたひたより少し上になる程度に水を入れ、大蒜、栗、3の脂身、塩を散らす。
強火にかけ沸騰するまで蓋をせずに置く。
- 沸騰し、水分が減って来たらざっくりと混ぜ蓋をする。
蓋をしてから弱火にして15分炊く。
- 10分程蒸らして底からかき混ぜ召し上がれ。
今回は関連記事の付け合わせを添えて頂きました。
【ワンポイントアドバイス】
一見工程が多いですが、順次同じ鍋で炒めては戻していくだけです。
肉の揚げ焼きをしっかりする事等一つ一つの作業をきちんとする事で簡単に美味しいプロフが出来ます。
大蒜は皮付きのまま使用します。