家庭風カニカマ入りサラダby 越後屋さん
【料理紹介】
マヨラーさんへ捧げる村で頂くロシアらしいサラダの一つ。
カニカマとマヨネーズに好きな野菜を組み合わせるサラダはレストラン宴席でも定番なんです。
簡単なのであと1品って言う時にお薦め。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
馬鈴薯小 |
3個 |
卵 |
1個 |
コーン(缶詰利用) |
250g |
ラディッシュ |
2個 |
胡瓜 |
1/2本 |
カニカマ |
2〜3本 |
胡椒 |
適宜 |
マヨネーズ |
大匙2〜21/2 |
ディル |
3〜4本 |
|
【作り方】
- 卵と馬鈴薯を茹でる。
卵は固ゆで。
馬鈴薯は串がすーっと通るまで。
コーンは水切りしておく。
- 茹でている間に他の材料を細かく刻む。
刻み方はお好みで。
ディルは細い茎は一緒に細かく刻んで使います。
- 茹で卵と馬鈴薯をそれぞれ2の材料と大きさが余り違わない様に刻む。
- 2、3にお好みで胡椒を降り、マヨネーズを加えて良く合える。
器へ装って完成です。
【ワンポイントアドバイス】
茹で卵の量やカニカマの量はお好みで増やしても。
マヨネーズは味が濃い場合適宜調整して下さい。
他の宴会定番サラダの一つは関連記事をご覧下さい。
こちらもマヨラーさんに捧げます。