蕎麦の実カーシャでトマトチーズドリアby 越後屋さん
【料理紹介】
ホワイトソースドリア、オムレツに続いて第3弾の蕎麦の実Каша(カーシャ/お粥)を使った展開料理。
トマトと大蒜で作る調味料で和えて上にチーズと生のトマトすりおろしを乗せて。
お薦め蕎麦料理です。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
蕎麦の実カーシャ |
お椀1杯 |
キャベツ |
3枚 |
玉葱小 |
1個 |
燻製サーラ(ベーコン代用可) |
スライス1枚 |
Сацебели(関連記事参照) |
小匙11/2 |
チーズ |
適宜 |
トマト |
1個 |
タイム |
お好みで |
炒め油 |
大匙112 |
|
【作り方】
- 玉葱は粗みじん切り。
キャベツは千切りにしておく。
トマトは西洋おろし金で卸しておく。
- ベーコンは薄切りを短冊切りにしておく。
- オーブンを180度に余熱。
- フライパンに油を熱し、玉葱とサーラを入れ、玉葱の甘い香りがするまで炒める。
続けてキャベツを加えさっと炒める。
- ボウルへ炊いた蕎麦、4を入れСацебели(サツベリー)も加えて良く混ぜ合わせる。
サツベリーの作り方は関連記事参照。
- 5を耐熱容器へ入れ、上からチーズをお好みで乗せる。
更に1のトマトを乗せ、お好みでタイムを散らす。
- 余熱の上がったオーブンへ入れ、20分程。
チーズが溶けて上に乗せたトマトへ火が通るまで。
- 良い香がして来たら完成。
【ワンポイントアドバイス】
村で一般的な材料を使ってちょっと雰囲気の違う創作ロシア料理に仕立ててみました。
トマトとと蕎麦が良く合います。
ベーコンはなるべく燻製の強いものを使うと美味しいですよ。