ブリヌィとコケモモクリームのトルテby 越後屋さん

【料理紹介】

ひな祭りにブリヌィを使ってミルクレープの様なブリヌィケーキを作りました。
今回はデザート用に甘い味つけですが、お宅によっては塩味でミルクレープの様に成形する事も有ります。
コニャックが聞いた大人味!

【人数】:5人以上分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
ブリヌイ(関連記事参照) 10〜15枚
☆卵 1個
☆牛乳 300ml
☆砂糖 50〜60g
☆強力粉 大匙3
コケモモ 1〜11/2カップ
生クリーム(脂肪分高いもの) 200ml
コニャック 100ml

【作り方】

  1. ボウルへ☆の卵/砂糖/強力粉を加え、砂糖が溶け粉のダマが無くなるまで良く混ぜ合わせる。
    ☆の牛乳の一部を加え混ぜる。
  2. 1に☆の残りの牛乳を加え、ザルで濾しながら鍋へ入れる。
  3. 2の鍋を中火にかける。
    かき混ぜながらふつふつと沸いて来て、クリーム状になるまでよく混ぜる。
  4. 出来上がった3のクリームは上から空気を抜きながらラップを掛け、保冷剤やビニールへ入れた氷を乗せ急冷する。
  5. 生クリームを泡立てる。
    軽く角が立つ位まで。
  6. 急冷した4のクリームへコケモモ、5の生クリーム、コニャックを入れ良くかき混ぜる。
    滑らかになりピンク色になるまで。
  7. ブリヌィを敷いては6のクリムを塗り、一番上まで繰り返す。
    生クリームが余っていたら装飾に使っても。
  8. 7にボウル等をかぶせ、冷蔵庫で冷やす。
  9. 切り分けて召し上がれ。
    コケモモ以外のベリーでも綺麗に色付けばお好みの物で。
  10. ブリヌィの粉の一部にココアを使った、チョコブリヌイを使用。
    サワークリームとブルーベリージャムをあわせたクリームで。

【ワンポイントアドバイス】

ブリヌィは食事にもデザートにも返信する便利な素材でもあります。
お好きなクリームやチーズで色々なケーキを楽しんで下さい。