南瓜入りマンティby 越後屋さん
【料理紹介】
知人宅で頂いたМанты из тыква(マンティ イズ ティクワ/南瓜入りマンティ)がとても美味しかったので再現してみました。
餡は南瓜だけのロシアでの精進料理の範疇に入ります。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
※強力粉 |
250g |
※冷水 |
100ml〜 |
※塩 |
一つまみ |
南瓜 |
350g |
塩 |
小匙1/3 |
バター |
適宜 |
|
【作り方】
- ※の材料をボウルへ入れ、表面が滑らかになるまで捏ねる。
- 濡れ布巾をかけて30分程生地を休ませる。
- 生地を休ませている間に、南瓜を千切り又は西洋おろし金でおろしておく。
- 3の南瓜に塩を振り門で10分置いておく。
- 休ませていた生地を大きく薄く延ばす。
薄く延ばした生地を、なるべく正方形になる様に12等分に切り分ける。
- 切り分けた生地の中心に4の南瓜を乗せ上に少量のバターを乗せる。
対角線の角1カ所目を合わせて強く押し止める。
- 残った対角線上の角も押し止める。
4カ所の尾根を押し止めてX字に尾根が出来る様にする。
- 片方の尾根の端同士を押し止める。
- 反対の尾根の端も押し止める。
これを12個繰り返す。
- 蒸気のあがった蒸し器に9を入れ、蒸気が上がった状態で25分〜蒸す。
皮の重なったところに透明度が出て来るまで。
- 蒸し上がったら熱いうちにお好みでバター(分量外)や胡椒を降って召し上がれ。
【ワンポイントアドバイス】
お皿に盛った後、生地がくっ付く事も有るので、バターをかけます。植物油でもお好きな方で。
生地を薄く延ばしているので、成形中乾燥して来る事が有ります。
布巾等をかけて乾燥を防ぎながら作業して下さい。