華やかな毛皮を着た鰊サラダby 越後屋さん
【料理紹介】
村の宴席ではほぼ必ず出て来る華やかなサラダ。
塩漬け鰊/ポテトサラダ/ビーツのサラダの3種類を重ねた豪華な前菜サラダです。
クリスマスや新年にぴったり。ケーキの様に映えますよ。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
塩漬け鰊 |
半身 |
玉葱小(今回は入れていません) |
1/2個 |
※馬鈴薯小 |
3個 |
※チーズ |
50g |
※胡桃 |
50g |
※マヨネーズ |
大匙2〜3 |
※塩 |
小匙1/2 |
※※ビーツ小 |
1個 |
※※砂糖 |
小匙1弱 |
※※塩 |
小匙1弱 |
※サワークリーム |
大匙2 |
※※赤ワインビネガー |
大匙1/2 |
玉子 |
2個 |
ディル又はイタリアンパセリ |
適宜 |
|
【作り方】
- 玉子/馬鈴薯/ビーツはそれぞれ茹でておく。
馬鈴薯とビーツは皮を剥かずに茹で、茹であがってから皮を剥く。
- 1を茹でている間に塩漬け鰊はさいの目に切り、荒みじん切りにした玉葱と合わせておく。
- ※のチーズをさいの目に刻むか、チーズおろしでおろしておく。
※の胡桃は細かく砕いておく。
- ボウルに1の馬鈴薯と3、残りの※印の材料を入れ、良く混ぜ合わせる。
馬鈴薯が熱いうちに混ぜ、味を馴染ませる。
- ボウルに※※の調味料を良く混ぜあわせておき、底へ1のビーツを西洋おろし金等で粗目におろる。
良くまぜ味を馴染ませる。
- 1の茹で卵は裏ごししておく。
お好みで1個は薄切りにしておいても。
- 底が抜ける型の側面を皿に置き、に下から2の鰊→4のポテトサラダ→5のビーツのサラダを詰めていく。
仕上に6の卵を散らす。
- 青みを散らしてケーキの様に切り分けて召し上がれ。
- 塩漬け鰊の作り方は関連記事をご覧下さい。
http://www.recipe-blog.jp/profile/201699/recipe/1030003
【ワンポイントアドバイス】
各サラダの味つけは家庭によって少しずつ違います。お好みの味付けを見つけて下さいね。
今回はロシア人宅で頂く物よりはさっぱり目の仕上りレシピです。