生地も美味しいЧебурекチェブレキby 越後屋さん
【料理紹介】
一般的スナックの一つЧебурек(チェブレキ/クリミア・タタール人の民族料理:半月薄型羊肉入り揚げピロシキ)。
特に村で売っているものは生地も美味しいんです。
そんな生地も具も美味しいシンプルなチェブレキを紹介します。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
強力粉 |
180〜190g |
牛乳 |
200ml |
生地用塩 |
小匙1/2 |
砂糖 |
大匙1/2 |
お好きな挽肉(今回は羊) |
150g |
玉葱 |
1個 |
大蒜 |
1片 |
塩 |
小匙2/3 |
黒胡椒 |
適宜 |
水 |
大匙3〜5 |
揚げ油 |
2㎝程の高さになる量 |
|
【作り方】
- 肉は出来れば固まりから庖丁でたたきながら挽肉に。
同時に玉葱と大蒜も肉と一緒にみじん切りにしていく。
- ボウルに1の肉と玉葱/大蒜を入れ、塩胡椒と水を加えて良くも見込む。
水が肉へ染み込むまで揉んだら冷蔵庫で冷やす。
- 牛乳を沸騰しない程度に温める。
塩と砂糖も入れ同時に煮溶かしておく。
- ボウルに粉を入れ、3の牛乳を加えてはし又はフォークでよく混ぜる。
粉気が無くなるまで。
- 粉気が無くなった生地を表面が滑らかになるまで良く捏ねる。
滑らかになったら30分程休ませる。
モッチリ柔らかい生地です。
- 生地を6分割し、丸め直す。
最初に丸めたものを直径10〜13㎝の円型に延ばし、中心へ2で冷やしておいた餡を乗せる。
- 6の生地を半月型におり、縁をホーク等で良く押さえて閉じる。
閉じたらなるべく大きく薄くなる様に延ばしていく。
- フライパンに油を2㎝程の厚さに入れ中温になるよう温める。
油が温まったら7の生地を2枚ずつ入れ、両面を色よく揚げる。
- 熱々でも冷めて生地が少ししんなりしてからもどちらも美味しいです。
肉汁が出るので熱い時は気をつけて。
- 実際にはホークで押さえているのに、ホークでと記載していなかったので7に追加しました。
Iraさん有り難う御座います。
【ワンポイントアドバイス】
牛乳は熱いので、最初は箸等で捏ねて粗熱を取って下さい。
中の餡は羊が王道ですが、鶏や豚でも美味しいです。
水を良く揉み込むと、揚げた後たっぷりの肉汁が皮の中に溜まります。
飛び出るので気をつけて。