塩漬け発酵胡瓜と挽肉の炒め煮夏野菜入りby 越後屋さん
【料理紹介】
ロシアの田舎食堂で定番の塩漬け発酵胡瓜(塩味ピクルス)のうまみと酸味を上手に使った肉料理。
食堂では固まり肉を切って使いますが、今日は手軽に合挽肉で紹介します。
ロシアらしい発酵食品入り料理ですよ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
牛肉または合挽肉 |
200〜300g |
玉葱小 |
2個 |
にんじん小 |
1本 |
ピーマン |
2個 |
ピクルス胡瓜(塩漬け発酵タイプ) |
5、6本 |
塩 |
小匙1弱 |
油 |
大匙2 |
強力粉 |
大匙3 |
水 |
200ml |
※ディル |
適宜 |
|
【作り方】
- 野菜は乱切りにしておく。
塩漬け発酵胡瓜はさいの目に切っておく。
ディルを入れる場合は細かく刻んでおく。
- フライパンに油を敷き、挽肉を炒める。
最初はなるべく動かさず両面にしっかり焼き色(軽く焦げるまで)をつける。
- 肉にしっかり焼き色が付いたら、ピクルス以外の野菜を2のフライパンへ入れ炒める。
玉葱が透き通って来るまで。
- 玉葱が透き通ったら1の塩漬け発酵胡瓜と塩を入れて更に炒める。
ディルを入れる場合はここで。
- 強力粉を水で溶き、4のフライパンへ入れる。
- 塩味を見て足りないようなら塩(分量外)や塩漬け発酵胡瓜の付け汁(分量外)を加えて調整し、とろみが付いたら完成です。
【ワンポイントアドバイス】
ピクルスは甘酢漬けではないものを使用して下さい。
トマトを加えても美味しいです。