簡単美味しいПасха用Творогby 越後屋さん
【料理紹介】
Пасха(パスハ/復活祭)に頂くПасха(パスハ/カッテージチーズのケーキ)用濃厚Творог(トゥヴォーロク/凝乳:カッテージチーズ)の作り方です。
通常の物よりり濃厚でとてもまろやかです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
牛乳 |
2ℓ |
スメタナ(サワークリーム) |
500g |
|
【作り方】
- 鍋に牛乳を入れ、60度まで温める。
- 60度になったら弱火にし、スメタナ(サワークリーム)を加え良く混ぜる。
3〜5分程混ぜながら加熱。
- 透明な液体と凝乳に分かれて来たら火を止める。
蓋をして暖かいところで10分程置いておく。
- ガーゼを敷いたボウルに3の中身を少しずつすくい入れる。
水気が切れたらガーゼ綴じ、上から軽く押した後2時間程放置する。
- この後パスハ本体に使用するのでパスハ用カッテージチーズはここで完成です。
- http://etigoya13.exblog.jp/11786666/
↑こちらで別の作り方も掲載しています。
【ワンポイントアドバイス】
スメタナ(サワークリーム)は脂肪分が高い物を御使い下さい。
村で売られているカッテージチーズに比べてぐっとまろやかで濃厚です。
牛乳は沸騰させない様に温度は60度前後に保って下さい。