グルジア風素揚げ魚のスープかけby 越後屋さん
【料理紹介】
コリアンダーとバジルを使ったグルジア風の魚料理。
素揚げする魚の頭と尻尾に近い部分で出しを取ったУха(ウハー/魚のスープ)を揚げた魚に掛けるのが特徴。
上品で繊細な一品です。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
白身の魚(大きさによって加減) |
1〜2匹 |
コリアンダーの根と茎 |
一束 |
イタリアンパセリ |
2〜3本 |
コリアンダーの葉 |
1束 |
バジル |
3〜4本 |
ディル又は青ネギ |
2〜3本 |
塩 |
小匙1/2 |
水 |
800ml |
油 |
適宜 |
|
【作り方】
- コリアンダーの茎/根と葉に切り分けておく。
魚は内蔵を取って洗い、頭と尻尾を切り離し、残りの部分は筒切りにする。
- 耐熱容器へ魚の頭と尻尾を入れ、水を加えオーブン100〜120度で1時間程じっくり出しをとる。
- 途中30分程立ったら、コリアンダーの根/茎を加えて時間まで煮る。
- 筒切りにした魚を素揚げする。
上がったら油を良く切っておく。
- コリアンダーの葉、バジル、青ネギを粗く刻んでおく。
- 3のスープが出来たら、濾して塩/コリンダーの葉/バジル/青ネギを加えて一煮立ちさせる。
- 器に素揚げの魚を盛り、上から6のスープをひたひたになる程度に掛けて完成。
【ワンポイントアドバイス】
大きい魚で作ってど〜んと大きく装っても豪華です。
スープはコンロではなく低温のオーブンでじっくり煮出して下さい。味が違います。
スープは、魚にひたひた程度でソースの様に掛けて下さい。