家庭風Щиシィー(発酵キャベツのスープ)by 越後屋さん
【料理紹介】
塩漬発酵キャベツを使ったさっぱりスープ。日が経つ程、火を入れる程美味しくなるスープ。
塩漬発酵キャベツの酸味と塩味で頂く簡単ながら味わい深いスープの家庭版をご紹介します。具はお好みで。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏腿肉(骨付き) |
1本 |
水 |
1ℓ |
塩漬発酵キャベツ |
1〜2カップ |
馬鈴薯小 |
2個 |
玉葱小 |
1個 |
人参 |
1/2本 |
蕪(黄色い大きいもの使用) |
1/2個 |
茸 |
お好みで |
ズッキーニ小 |
1/2本 |
月桂樹 |
2〜3枚 |
塩 |
適宜 |
|
【作り方】
- 鶏もも肉を沸騰した湯(分量外)に入れてさっと茹でる。
余分な黄色い脂身や出て来た血と灰汁を洗い流す。
- 野菜や茸を食べやすい大きさに刻む。
塩漬発酵キャベツも適当な大きさに刻んでおく。
- 鍋に水、1の下処理した鶏腿肉、月桂樹、塩漬発酵キャベツを入れて強火にかける。
沸騰したら弱火にして20分程煮る。
- 3の鍋へ残りの野菜や茸を加えて弱火で煮る。
- 野菜が柔らかくなったら完成。
基本的に発酵キャベツの塩味でしっかり味がつきますが、味を見て不足なら塩を適宜加えて下さい。
【ワンポイントアドバイス】
ドイツのザワークラフト等でも同じ様に作ることが出来ます。
手に入る塩漬発酵キャベツで作ってみて下さいね。
発酵の風味で頂くスープなので浅漬けは不向きです。
発酵キャベツに色々加えてアレンジ可能です。