アサリと白インゲンの煮込みby URUKOさん

【料理紹介】

スペインには豆の煮込み料理が多いですが、我が家で一番人気といえばコレ。アサリの出汁がパンに合うなんて・・・アナタも発見してみて下さい。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
白インゲン(乾燥豆)  200g
アサリ(殻つき)  300g
ハモン(またはベーコン)  40g
ニンニク  4+1かけ
タマネギ  1/4個
ローレルの葉  1枚
白ワイン  50ml
トマトピューレ(ソースや摩り下ろしでも)  大さじ2
パプリカ  小さじ 1 1/2
パセリ  少々
オリーブオイル  少々
 適宜

【作り方】

  1. インゲンはたっぷりの水に一晩浸しておく。
    アサリは塩水に入れて一晩おき砂を吐かせる。
  2. インゲンをヒタヒタの水、ローレル、タマネギの皮(外側)少々、皮付きニンニク4かけ、オイル・塩各一振りと共に火にかける。
  3. 沸騰したら弱火にして軟らかくなるまで煮てザルにあけ、豆と煮汁を別々に取っておく。
    アサリはザルにあけて軽く流水で洗う。
  4. タマネギ、ハモン、ニンニク1かけ、パセリはそれぞれ微塵切りにする。
  5. 鍋にオリーブオイル大さじ2とニンニク、タマネギを入れて炒め、タマネギの色が透き通ったらハモンを加える。
  6. 次にパプリカを加えて手早く混ぜ(焦がさないよう注意)、続いてトマトピューレも加えて混ぜる。
  7. アサリと白ワインを加えて蓋をして加熱。アサリの殻が開いたら、インゲン豆を加える。
  8. さらに豆の煮汁少々を注ぎ加える。
    味を整え、最後にパセリの微塵切りを散らして出来上がり♪

【ワンポイントアドバイス】

ハモン(またはベーコン)やアサリの塩味が出るので、特に塩を加える必要はないと思いますが、やや濃い味なので、薄味好みの方はハモン無しで作った方が良いかも。