イワシの酢漬け★タパス風by URUKOさん
【料理紹介】
ボケロン(=片口イワシ)の酢漬けはバルのロングセラー・タパス。酒が旨いから食べてしまうのか、タパスが旨いから酒が進むのか?酢締めしたイワシの美味しさに目からウロコです♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
カタクチイワシ |
500g |
白ワイン酢 |
150ml |
つけおき油(オリーブオイルかサラダ油) |
100ml |
塩 |
小さじ1 |
仕上げ用オリーブオイル |
50ml |
ニンニク |
1かけ |
パセリ |
適宜 |
|
【作り方】
- イワシの頭と内臓を除き、手開きして骨も取り除き、軽く洗い流す。
- イワシを冷水(氷水)で洗う。
水を何度か替えて、身の赤みがやや薄くなるまで洗う。
- 軽く水を切り、保存容器に皮を下にして並べ、塩と酢を振る。
その上に同様にイワシ、塩と酢を振る、イワシ・・と重ねる。
- 最後にイワシが酢で覆わる状態になるよう酢を足し、冷蔵庫へ入れて30分~1時間おく。
- 別容器に水分を切ったイワシを皮を下にして並べ、つけおき用油を回しかける。イワシ、油、イワシ、油・・と重ねる。
- 冷凍庫で24時間保存(*アニサキスによる食中毒予防のため)。
冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍。
- 水分(油)を切って皿に並べる。仕上げ用オリーブオイル、その上に微塵切りにしたニンニクとパセリを振って出来上がり。
- 小皿に取り分けてそのまま食べても良いですが、パンにのせたり、オリーブと一緒に串に刺したり・・色々アレンジしてみてね♪
【ワンポイントアドバイス】
イワシの処理が面倒でも、その価値は十分有り!酢で締める前に開いたイワシを氷水でよ~~く洗うのが、美味しさのヒミツ。食中毒が気にならない方は冷凍のプロセスを省略出来ますが、味はさほど変わらないです。