鶏むね肉のソテー・洋梨のソースby しのさん
【料理紹介】
ドイツの秋の果物の代名詞「洋梨」。
この洋梨をソースにしてみました。
ドイツ料理は結構フルーツを使うメニューが多いのです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏むね肉 |
2枚 |
洋梨 |
2~3個 |
白ワインビネガー |
大さじ1 |
バター |
大さじ3 |
オリーブオイル |
適量 |
小麦粉 |
少々 |
ロースペッパー |
少々 |
塩・胡椒 |
少々 |
|
【作り方】
- 洋梨2/3量は皮を剥いて、オリーブオイル、白ワインビネガー、塩・胡椒と一緒にミキサーにかけます。
- ペースト状になった
洋梨は軽く温めておきます。
- 半分に切ったむね肉は、塩・胡椒してしばらく置きます。
- フライパンにバター大さじ2とオリーブオイルをひき、小麦粉をまぶしたお肉をじっくり焼いていきます。
- こちらは飾り用の洋梨。
薄くスライスしてバターを乗せ、200℃のオーブンで火を通します。
- お皿にソースをしき、ソテーしたお肉、グリルした洋梨をのせ、ロースペッパーを散らして出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
こういう、ほのかな香りの果物は、強気に火を入れてしまうと
香りが飛んでしまうので、ソースを火にかけるときに沸騰させないのがポイントです。