ケーニヒスベルガー クロプセ・パスタ版by しのさん

【料理紹介】

ドイツの代表的な家庭料理、Königsberger Klopse(ケーニヒスベルガー クロプセ)。
本来は茹でたジャガイモと一緒に食べますが、パスタソース仕立てにしてみました。

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
合い挽き肉 250g
みじん切り玉葱 1個分
パン粉 70g
1個
コンソメスープ 500cc
小麦粉 大さじ3
A:レモン汁 大さじ2
A:砂糖 少々
A:生クリーム 50cc
A:液体マギー(醤油) 少々
A:ケイパー 25g
塩・胡椒 少々
パスタ 250g
みじん切りパセリ 少々

【作り方】

  1. みじん切りした玉葱、合挽き肉、卵、少々の塩を混ぜ合わせます。
  2. 一口サイズに丸めた肉団子を沸騰したコンソメスープの中に入れて中まで火を通します。
  3. 火が通ったら、一旦肉団子は取り除きスープだけにします。
  4. スープに水で溶いた小麦粉を入れてトロミを出し、Aを入れてさらに煮込みます。
  5. トロミのついたスープに肉団子を戻し入れ、しばらく煮込んでソースは出来上がり。
  6. 茹でたパスタにソースをかけ、みじん切りのパセリ、黒胡椒を振り掛けます。

【ワンポイントアドバイス】

コンソメスープに丸めたお肉を入れて煮込むときに、強火で煮すぎると崩れてしまうので、
最初は弱火で、ある程度煮込まれたら中火にして中まで火が通るように煮ます。