走水サバと猿島アサリのオレキエッテby おさかなfallinloveさん
【料理紹介】
粉から作る手打ちパスタです。流通してない純国産の天然猿島アサリと潮流が速く身がよく締り脂も乗った走水のゴマサバを使った神奈川県産スペシャル素材のパスタです。やはり地のものは旨いですね。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
セモリナ粉 |
240グラム |
塩 |
少々 |
オリーブオイル(パスタ用) |
大さじ半分 |
オリーブオイル(ソース用) |
大さじ2杯 |
ゴマサバフィレ |
350グラム |
ミニトマト |
4つ |
アサリ |
200グラム |
輪切り唐辛子 |
適宜 |
にんにく |
半かけ |
|
【作り方】
- セモリナ粉に塩を加えてからオリーブオイルをまわし入れ水を少しづつ混ぜて、こねます。まとまってきたら生地をよくこねます。
- 2時間ほどレ冷蔵庫で寝かせます。
- 冷蔵庫からだしたら再度よくこねて、伸ばしてから好きなパスタの形に成型します。今回はオレキエッテなのでサイコロ大に切ります
- ここからソース。サバは小骨など外して1センチくらいに切っておきます。売っている塩サバフィレ使うなら小骨がないかもです。
- オリーブオイルにニンニクと唐辛子を炒めて香りがついたらパスタをゆで始めます。サバとトマトをフライパンに投入。
- パスタが浮いてきたらソースと合わせます。塩サバを使うなら塩は少なめです。生サバの場合は仕上げに軽く塩。
- 仕上げに日本のパセリ刻んだのを散らして完成!サバって鮮度良いと生臭みなんてゼロですよ~
【ワンポイントアドバイス】
塩加減がすべてです。パスタの茹で汁に塩を強く使い、ソースにはほとんどいれないこと。魚の旨みがよく味わえます。生パスタは一瞬で茹であがるので、ソースの完成との時間調整が結構シビアです。