ゴマサバのソテー 焦し玉ねぎ風味by おさかなfallinloveさん
【料理紹介】
夏から秋にかけて旨いサバを使った簡単ソテー?ステーキ?皮目がパリッと仕上がるので、子どもさん達もバクバク食べますよ~。ゴマサバが安くて庶民の味方です。脂好きの方はマサバでどうぞ~
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
サバフィレ |
半身分 |
玉ねぎ |
1/4 |
ニンニク |
一かけ |
塩 |
適宜 |
オリーブオイル |
適宜 |
赤ワインビネガー |
適宜 |
レモン |
輪切り2枚 |
鷹の爪 |
5個 |
小麦粉 |
適宜 |
|
【作り方】
- フィレにしたサバの両面に振り塩をして冷蔵庫で10分。取り出したら皮目にだけ小麦粉を振ります。
- オリーブオイルにみじん切り玉ねぎとニンニク、鷹の爪をいれて香りをつけます。サバを身側から強火で2分、弱火で3分焼きます。
- ひっくり返して皮目を強火1分、赤ワインビネガーを入れて弱火で4分じっくり焼きます。
- 皿に盛ってレモンをかけて食べます。ご飯のおかずにもいいですね
【ワンポイントアドバイス】
皮目をじっくり弱火で仕上げることで音がするくらいパリッパリの皮に仕上げることができます。身はふわふわトロトロですので、対比がたまりませんね。脂の乗ったサバはやはり旨いですね。