カマスの冷やしサンガ汁by おさかなfallinloveさん
【料理紹介】
宮崎の郷土料理冷汁と千葉の漁師料理ナメロウ焼きサンガをミックスさせました。夏に男子が丼ですするには最高の料理です。自分で鯵の濃さを調整しながら食べられるのがラーメンの秘伝味噌みたいで僕は大好きです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
カマス(鯵、サバでも可) |
1匹 |
味噌 |
大さじ2 |
ミョウガ |
一個 |
炒りごま |
小さじ1 |
きゅうり |
半分 |
豆腐 |
一ちょう |
鰹節 |
適宜 |
|
【作り方】
- カマスは焼いて小骨をとってほぐす。骨はさらに焼いてカツオ節と合わせ出汁に。ミョウガ、きゅうりは千切り、豆腐は手でつぶす。
- ほぐしたカマスに味噌と炒りごまを合わせ練って団子状にしておく。鰹とカマスの濃いめ出汁ができたら、鰹節と骨を丁寧に取り除く
- 出汁に豆腐と胡瓜と氷を入れて、冷えたらご飯にかけて、最後にカマス団子とミョウガを添える。
- カマス団子を溶きながらお好みの味に調整していただきます!
【ワンポイントアドバイス】
魚団子は氷を入れて薄まる分を計算し濃いめの味噌と合わせておきます。
時間があれば、出汁を冷蔵庫で冷やしてからでもいいかもしれません。こちらお急ぎレシピですので。市販出汁に焼いた骨を合わせてもOK