ケーニヒスベルグ風肉団子の煮込みby gattaraさん
【料理紹介】
現在はロシアのカリニングラードという街になっている、元ドイツ領ケーニヒスベルグの郷土料理。今ではベルリンの名物料理です。酸味のあるソースが美味しい!
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
★合いびき肉 |
500g |
★乾燥したパンかパン粉 |
40g |
★玉葱 |
1個 |
★アンチョビ |
15枚 |
★卵 |
1個 |
バター |
大匙2 |
小麦粉 |
大匙4 |
ケッパー |
90gの瓶ひとつ |
レモン汁 |
1個分 |
パセリ |
適量 |
塩 |
ひとつまみ |
胡椒 |
ひとつまみ |
牛乳 |
150cc |
|
【作り方】
- 乾燥したパンは水に浸したあと固く絞ってちぎる。パン粉ならそのまま。
玉葱とアンチョビはみじん切りに。牛乳は温めておく。
- ★の材料を混ぜ合わせ、塩と胡椒で味付けする。混ざったらゴルフボールくらいに丸めます。
- 肉団子をひたひた程度の沸騰したお湯で茹でます。きちんと火を通して下さい。茹で上がったら肉団子と茹で汁に分けておきます。
- 別の鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えてよく混ぜながらしばらく弱火で炒め、温めた牛乳をすこしずつ注ぎます。
- よく混ざったら今度は肉団子の茹で汁を少しずつ加え、ソースを伸ばしていきます。
- 肉団子を入れた時にひたひたになるくらいまでのソースの量になったらレモン汁とケッパーを加えて火を止め、塩コショウをします。
- ソースに肉団子を加え、上からみじん切りのパセリを振りかけて出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
肉団子にアンチョビを入れたり、牛乳ベースのソースにレモンとケッパーを入れたりと結構珍しいレシピ。付け合せには塩湯でしたじゃがいもが合いますよ。