ドイツ風じゃがいものスープby gattaraさん

【料理紹介】

具沢山の、シチューのようなじゃがいもスープ。ドイツの冬の定番です。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
じゃがいも(粉状になるタイプ)  700g
玉葱 1個
人参 2本
ポロ葱(長ねぎ) 1本
パセリ 2茎
ベーコン 50g
ウィンナーソーセージ 150g
ローリエ 2枚
クローブ 2粒
タイム 1枝

【作り方】

  1. じゃがいもはさいの目切り、玉葱は大きめのみじん切り、ポロ葱・人参は輪切り(大きければイチョウ切りにします。 
  2. ベーコンは細かく、ソーセージは輪切り、パセリは微塵切りにします。
  3. 鍋に油を熱し、ベーコンを炒めます。玉葱を加えてよく炒めます。
  4. 野菜を全て加えて軽く炒めた後、ひたひたより少し多いくらいの水を加えます。好みで固形ブイヨンを加えても。
  5. ローリエとクローブ、タイムを加えて30分くらい煮込みます
  6. ローリエ、クローブ、タイムを取り除きます。
  7. じゃがいもが煮崩れていないようなら、7割くらいヘラで潰してピューレ状にします。
  8. ソーセージを入れ、ポタージュくらいの濃度になるまで煮込んだ後にパセリを加え、塩・コショウで味を整えます。

【ワンポイントアドバイス】

熱いうちにドイツの黒パンを添えてどうぞ。