ナスとセロリとトマトの簡単カポナータ♪by cihiroさん

【料理紹介】

とても簡単でおいしい、鍋に切った材料を入れて火にかけるだけのカポナータ。材料はシンプルですが、野菜の旨味とコクを堪能出来る一品。アツアツも冷めたのもどちらも美味。余ったらパスタに混ぜても美味しいですよ

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
トマト(熟れたもの)(中4個位) 550g
ナス 550g 
セロリの茎 (2本位) 300g
ニンニク 大 4カケ
オリーブオイル 50ml
小さじ1と1/2
(好みで)黒コショウ 少々

【作り方】

  1. ナスを2、3mmの輪切り(米ナス等大きい物は縦半分に切ったあと半月切り)にし、厚手の大きめの鍋にドサッと入れる。
  2. トマトのヘタを取り除き、3mm位の輪切りにし、①のナスの上を覆うように乗せる。
  3. セロリ(葉の部分は使わない)を5mm位の輪切りにして、②の上に入れる。
  4. ニンニクをすりおろす又はつぶし、③の上に振りかける。
    ★(この時点で鍋の野菜はかさ高い)(24cm鍋で8cm位の高さ)
  5. ④にオリーブオイルを回しかけフタをし、弱火にかけ、1時間ほどじっくり煮込む。
  6. ☆15〜20分経ち野菜が煮くずれて量が半分になってきたら塩を加えて木べらでかき混ぜ、再びフタをして煮込む。
  7. ☆15分置き位に時々木べらでかき混ぜ、フタをして煮、野菜が1/3程に煮詰まっておいしそうにツヤツヤしてきたら出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

厚手の鍋を使う。調理はとろ火でじっくり。塩は海の自然塩にすると味に深みが出る。 タイマーをセットして、火にかけているのを忘れないようにね。♪ナスは米ナスの場合2本位、日本ナスは中サイズで5本位です。