ムール貝のプロヴァンス風♪by cihiroさん
【料理紹介】
香辛野菜とトマト、ハーブのソースがからまって美味しい南フランスの手軽なムール貝料理です。♪ 作り方も材料もシンプルなのに旨味たっぷり。アサリでも出来ますよ。ガーリックトーストやバゲットと一緒にどうぞ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
ムール貝(又はアサリ) |
500g |
タマネギ 70g |
(中1/2個) |
ニンニク(大) |
ひとかけ |
タイム |
小さじ1/2 |
トマトの水煮400g入り缶 |
(正味240 g) |
イタリアン・パセリ みじん切り |
大さじ1 |
オリーブオイル |
大さじ2 |
|
【作り方】
- (下準備)ムール貝は洗い、海藻をきれいに取り除き、触っても閉じないものや割れているものを捨てる。
- ボウルの上にザルを置き、トマトの缶詰をあけ、実と汁に分け、汁は捨てる。
- トマトの実を1、5cm位の大きさに切り、切る時に実から出た汁と一緒にボウルに入れておく。
- ●タマネギはみじん切り。●ニンニクはつぶす又はおろす。●パセリはみじん切りにする。
- 厚手の大きめの鍋にオリーブオイルを熱し、タマネギを透き通ってしんなりするまで弱火で5、6分香りよく炒める。
- ニンニクとタイムを加え、更に弱火で焦がさないよう香ばしく5分ほど炒め、②のトマトを加え、フタをして弱火でぐつぐつ煮る。
- ⑥が3/4ぐらいの量に煮詰まったら、ムール貝を加え、フタをして貝が開くまで5〜7分蒸し煮る。火は常に弱火。
- 貝が全部開いたらフタを取り、全体を木べらで混ぜながら、ムール貝から出だ汁気を飛ばすように弱火で5〜7分ほど煮詰める。
- トマトのソースが2/3ほどに煮詰まったらパセリを加え、更に弱火で5、6分おいしそうな香りがするまで煮たら出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
貝は水気をよく切る。アサリの場合、前日の夜に海水程度の塩水に浸け冷暗所に置き、砂をはかせる。生のムール貝の場合は貝から塩気が出るので塩は加えないが、アサリや茹でてあるムール貝は味を見て好みで加える。