南仏の昼ごはん♪トマトのタルトby cihiroさん

【料理紹介】

トマト、エメンタール、粒マスタードの組み合わせが絶妙な塩系おかずタルト。ハーブ入りの生地は簡単、寝かさずにすぐに焼けます。 チーズは、グリュリエールやゴーダ、ピザ用でもok。ハーブ無しでも美味です。♪

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
◇ 薄力粉 230 g
◇オリーブオイル 大さじ5
◇(熱めの)ぬるま湯 80ml
◇タイム 小さじ 1/4
◇ 塩 小さじ 1/8
トマト(中サイズ) 4個(560 g)
洋風の粒マスタード 大さじ4 1/2
●エメンタール・チーズ 150g
●タイム 小さじ 1/8
●オレガノ 小さじ 1/8
●塩 小さじ 1/8

【作り方】

  1. ◆タルト生地を作る◆ボールに薄力粉、タイム小さじ1/4、塩小さじ1/8を入れて混ぜる
  2. ①の真ん中にくぼみを作り、オリーブオイルとぬるま湯を加え、指先で手早く混ぜ、生地全体がまとまってきたら3回こねて丸める。
  3. ●②のボウルに固く絞った濡れ布巾をかける。●オーブンを180℃に温める。●タルト型に薄くオリーブオイルを塗っておく。
  4. ◆具の準備◆ トマトは洗って、5ミリの輪切りにし、手できつく絞って水分を絞り出す。
  5. エメンタール・チーズを7ミリの角切りにし、オレガノ小さじ1/8,タイム小さじ1/8、塩小さじ1/8を加え、よく混ぜる。
  6. ◆形成◆薄力粉をふった台に③の生地を置き、打ち粉をし、めん棒で29cmの円に伸ばし、生地をめん棒に巻き付けて型に乗せる。
  7. ◆形成◆型に押し込むように生地を密着させ、めん棒を型の上に乗せて余分な生地を切り落とす。(一握りの生地が余る)
  8. ◆形成◆生地の底にフォークで穴をあける。(ピケ)
  9. ●⑧をオーブンの中段に入れ、10分焼く。☆(オーブン出入れ時は二重の軍手をはめ、ヤケドに注意してくださいね)
  10. 10分経ったら⑨をオーブンから取り出し、生地の底に粒マスタードを塗り、更に水分をよく取り除いたトマトを並べ、⑤を乗せる。
  11. ⑩をオーブンの上段に入れ、180℃で30〜40分焼き、具がフツフツし、チーズにおいしそうな焼き色がついたら出来上がり。
  12. ☆30分過ぎて焼き色が薄い時は温度を200℃の上げる。☆40分過ぎて焼き足りない時は弱めの上火のみで更に5〜7分焼く

【ワンポイントアドバイス】

●トマトは実がくずれる位水分をよく絞る●使うチーズの塩気により塩分を調節する。●焼き時間と温度はオーブンにより異なる為、焼き始めから20分過ぎから焼け具合を観察し、温度、時間、天板の位置を調節する。