冷やごはんのお焼きby ICHIYOさん

【料理紹介】

亡くなった母が子供の頃に良く作ってくれたおやつです。何もなくてもご飯と小麦粉さえあれば、簡単に出来る一品です

【人数】:分 【調理時間】:5~15分
【材料】
ひやごはん 2膳
小麦粉 大さじ4
醤油 大さじ4
おかか 適量
パルメザンチーズ お好みで適量
ごま油 大さじ1

【作り方】

  1. 冷えたごはんを用意。あったかいご飯でもできると思いますが、こういう風に冷蔵庫で忘れられていたご飯を利用しましょう!
  2. ごはんに直接小麦粉を混ぜます。分量の所で使った大さじはこの大さじではないのです。私はこの中華スプーンで3杯くらいいれた?
  3. 次に醤油を混ぜます。多めです。好みで調節をして下さい
  4. 小さいフライパンを熱し、ごま油を入れます。ご飯の半量を入れてへらで押しつぶしながら両面こんがりやきます。
  5. 皿にふらいぱんから移します。
  6. 鰹節をかけます。これは私の母はかけなかったけど、私がアレンジしました〜。
  7. もう一つ、私のアレンジ。 パルメザンチーズをかけます〜〜。:)
  8. これだけ! 鰹節もチーズもなくてもおいしいですよ!

【ワンポイントアドバイス】

醤油は多めかなっと思うくらいが丁度いいです。 私の母は1つ1つ手で7cmくらいの平たい丸にして焼いていましたが、手がベトべとになるから、この方が画期的かも。子供も大好きです。