タコのガリシア風by スペイン料理教室主宰★武田典子さん
【料理紹介】
白ワインによく合う、定番タパスです。
ガリシアというのは、スペイン北西部の州で、魚介類が豊富に獲れる地域。
とっても簡単でおいしい!大人気の一品。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ゆでタコの足 |
150g |
じゃがいも |
中2個 |
ローリエの葉 |
1枚 |
パプリカ |
少々 |
カイエンヌペッパー |
少々 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
塩 |
少々 |
|
【作り方】
- じゃがいもを洗い、皮ごとゆでる。串がすっと通るくらい柔らかくなったら、熱いうちに皮をむき7~8mm厚さにスライスする。
- 鍋に水とローリエの葉を1枚入れて沸騰させ、ゆでダコの足を3分くらいゆでる。ゆだったら7~8mm厚さの輪切りにする。
- 皿にスライスしたじゃがいもを並べて敷き、その上にタコを一切れずつ乗せる。
- 塩、パプリカ、カイエンヌペッパーをお好みでふりかけ、エクストラバージン・オリーブオイルを全体にかけて、できあがり。
【ワンポイントアドバイス】
生のタコを使うときは、よく叩いて、塩とローリエを入れたお湯で1時間くらいゆでます。
カイエンヌペッパーがなければ一味唐辛子でも大丈夫。