たらとあさりのスケットby スペイン料理教室主宰★武田典子さん

【料理紹介】

バルセロナのセニョーラに習った「Suquet(スケット)」。
トマトのソースに魚介のエキスが混ざって、深い味わいに。
サフランを使うレシピもありますが、私はピメントン・ドゥルセ(パプリカ)が好きです。

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
甘塩たら 3切れ
あさり(砂抜きする) 15粒
じゃがいも 3~4個
トマトペースト 大さじ2
ニンニク 2片
アーモンド(ロースト) 5~6粒
バゲット 1切れ
イタリアンパセリ 1~2枝
オリーブオイル 大さじ3
パプリカ 小さじ2
小さじ1
白ワイン 50cc

【作り方】

  1. アーモンド、バゲット、ニンニク1片、パセリ1枝分、パプリカ小さじ1、オリーブオイル大さじ1を、すり鉢で荒くつぶしておく。
  2. 鍋にオリーブオイル大さじ2を敷き、みじん切りのニンニク1片を加えて火にかける。トマトペースト、白ワインを加え、煮る。
  3. パプリカ小さじ1を加え、適当な大きさに切ったじゃがいもを投入。じゃがいもが隠れる位の水を加えて15分~20分煮込む。
  4. じゃがいもが柔らかくなり、水分が2/3位になったら、一口大に切ったタラとあさり、塩、1を加え、蓋をして5分蒸し煮する。
  5. 刻んだイタリアンパセリ1枝分を散らしてできあがり!

【ワンポイントアドバイス】

鯛やアンコウ、エビなど、他の魚介類でも試してみてください。
塩はお好みで加減して。残ったソースはパンにつけてどうぞ。
1は「ピカーダ」と言って、魚介料理のコクづけによく使われます。オレガノを加えても。