もぎたて!フレッシュピンクグアバのジャムby ミホ@テニアンさん
【料理紹介】
ダンナがたくさんもらってきた、もぎたてのピンクグアバ。ゼリーもジュースも作ったので、ジャムにしてみました。作ってる時からぷぅ~ん♡ と良い香りが漂います。
 |
【人数】:1人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
ピンクグアバ |
10個 |
砂糖(グアバ汁350ccに対し) |
1カップ弱 |
ローカルレモンの汁(すだち大) |
1/2個分 |
|
【作り方】
- もぎたてピンクグアバは、香りが出て、触ってモモのような感触ならOK!
- 切ってみると、うふふう♡ きれいなピンク色♪切った瞬間良い香りがぷぅ~ん♪
- 皮を剥いて、小さく切ったらミキサーへ。種ごと入れてしまってもOK(タネ取りづらいので)
- なめらかになったら、一度量を測ってみましょう。今回は、10個で350ccのグアバジュースができました。
- シェイク状になったら、ザルでタネを濾しましょう。
- ローカルレモンって、すだち位の大きさです。
- 鍋にグアバ、砂糖、レモンを絞って入れ、弱火にかけます。
- ふつふつと沸騰して、泡立ってきますが…
(注意!)
ここで慌てて泡を取らなくてもOK。そのうち、泡が超浮き上がります。
- 大きな泡とともに、細かいアクのような泡が浮き上がったらそれを取り、まー軽く小一時間弱火で。もったりするまでね♪
- 保存するビンは、ぜひとも煮沸消毒しておきましょう。なんたって無添加だからねっww
- ビンに移して・・・と。今回の量で、普通のジャム1ビン分くらいはできるよっ
- 完成。バタートーストにのっけて・・・うまうま~♡
【ワンポイントアドバイス】
*テニアンには無いので実験できませんが、絶対に無糖ヨーグルトに合うはず!
*このジャムを、お肉のソースに使ってもオイシイはず!
*タネちょっとくらい混じってても大丈夫。食べれます。便秘に気を付けてね♪