代用品で!ビーフチョプスイ♪by ミホ@テニアンさん

【料理紹介】

チョプスイ(中華あんかけ風の肉野菜炒め)を作ろうとしたら…片栗粉が無い!ぴーんち!キッチンを見回したら、クリスマスで未使用のターキー用グレービーが!これ使ったらどうなる?という実験レシピ。大成功!

【人数】:分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
牛肉(豚でも鳥でもチャーシューでも可) 200g
パプリカ 1/3個
白菜 2枚
ニンジン 4cm位
カボチャ 5x5cm位
ウズラの卵 缶詰 好きなだけ
キャンベル ターキーグレービーソース 1缶
ニンニク 2かけ
ショウガ 1かけ
しょうゆ 少々
黒コショウ 少々
塩(お好みで) 少々
味の素 少々
サラダ油 大さじ1
ごま油(辛いの好きな方はラー油で) 大さじ1/2

【作り方】

  1. 肉と野菜:細目に切る
    ニンニク:みじん切り
    ウズラの卵:缶から出したらサッと水ですすぐ
  2. キャンベルのターキー用グレービーソース。まさかこれを中華の炒め物に使うことになるとはw
  3. サラダ油とゴマ油(又はラー油)を熱し、ニンニクとショウガを炒め、肉を炒めます。
  4. 肉を一旦取り出し、再び油を足して固い野菜から順に炒め、水を少し足してフタして火を通します。
  5. 様子を見て固い野菜に火が通ったら、フタを外して水分を飛ばし、肉を戻して、ウズラの卵を入れて更に炒めます。
  6. 醤油、黒コショウ、味の素少々を入れてよく混ぜ合わせ、グレービーを1缶投入。この時点で味見して、薄ければ塩を追加。
  7. 完成。ナンチャッテの割に、あまりに美味しくできてびっくり!

【ワンポイントアドバイス】

*残り肉なら何でもOK.ちなみに、ビーフが足りなかったのでスパムも入れました。
*ご飯にかけてみて~!おいしいよ♪