チンゲン菜とタマゴの甘酢あんかけ♪by ミホ@テニアンさん

【料理紹介】

チンゲン菜のニンニク蒸しが余ってしまい、翌日タマゴで「カニ抜き天津丼?」を作りましたwガッツリ食べたいけど肉はちょっと…という時は無いですか?そういう時にピッタリです♪どんぶりでごはんにかけてどうぞ!

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
タマゴ 6個
チンゲン菜 2~3株(テキトー)
にんにく 2かけ
しょうが 1かけ
鶏ガラスープの素 小さじ1
サラダ油 適量
*お酢 大さじ2
*しょうゆ 大さじ2
*砂糖 大さじ1.5
*鶏ガラスープの素 小さじ1
*水 100ccくらい
適量
黒コショウ 少々
片栗粉 大さじ1

【作り方】

  1. チンゲン菜は洗って根元をちょっと切り、ニンニクはスライス、ショウガはみじん切り。タマゴは溶いておきます。
  2. フタ付きフライパンにサラダ油を熱し、ニンニクとショウガを炒めて、香りが出たらチンゲン菜を投入。ざっと炒めます。
  3. 2に少量の水をまわしかけ、鶏ガラスープの素を振って、塩をほんの少量振って、フタをして蒸します。
  4. 蒸し上がった3のチンゲン菜を、2センチ程度のざく切りにします。
  5. フライパンにサラダ油を強火で熱し、溶きタマゴを全投入。中弱火にしてさいばしでかき回しながら炒めます。
  6. 半分くらい固まったところで、4のチンゲン菜を投入。木のしゃもじで大きく炒めます。お好みの固さになったら火を止めます。
  7. 鍋に*の調味料類を入れてよく混ぜながら火にかけます。ここで味見!塩、こしょうで調整します。
  8. 沸騰したら火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ混ぜながら加えます。再び弱火にかけ、とろみがついたらすぐ火を止めます。
  9. 6のタマゴに8のあんをたっぷりかけてできあがり。ゴハンに載せてどんぶりも最高!

【ワンポイントアドバイス】

*行程がたくさんあるように見えますが、よく読めば大したことしてないので簡単です(爆)
*あんとチンゲン菜に味がついてるので、タマゴ本体には味付け不要でーす♪