鮭と豆腐のとろとろにゅうめん♪by ミホ@テニアンさん
【料理紹介】
冷凍庫に、飛行機に載ってサイパンに行って買ってきた、貴重な鮭の刺身の最後の1切れを発見!お豆腐の残りとともに、にゅうめんの具にしてみました。あんかけ風で、アツアツトロトロです♪
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
そうめん |
2束 |
絹ごし豆腐 |
1/4丁 |
鮭切り身(刺身用を使いました) |
適量 |
白菜 |
2~3枚 |
油揚げ |
1枚 |
麺つゆ |
適量 |
水 |
600cc |
海苔 |
少々 |
塩 |
少々 |
片栗粉 |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 豆腐は平たく、白菜は2cm位、鮭は食べやすい大きさに切ります。
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切り。片栗粉は少量の水で溶いておきます。
- そうめんは好みの硬さにゆでて、冷水で洗って水を切って器へ盛っておきます。
- 水を沸騰させ、油揚げ、白菜、鮭の順に投入。再び沸騰したら弱火。鮭に火が通ったら麺つゆを指示通りの分量で入れます。
- 弱火のまま豆腐を静かに入れて、沸騰直前に一旦火を止め、水溶き片栗粉を少しずつ入れて大きく混ぜます。
- 再び火にかけ、沸騰直前に火を止め、器に盛ったそうめんにかけて、海苔をトッピングして完成。
【ワンポイントアドバイス】
*残り物&麺つゆ利用の簡単レシピなのでポイントはあまりありませんが、あまりぐつぐつ沸騰させると、豆腐が壊れちゃいまーす!(写真は壊れた図w)
*お好みでおろしショウガ、七味唐辛子などを入れてどうぞ♪