釣れたて!アジの塩焼き チャモロ風by ミホ@テニアンさん
【料理紹介】
そのままでもおいしいアジの塩焼きですが、チャモロ人の大好きなフィナデニソースをかけたものです。レモンが効いてさっぱり♪
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
アジ |
4尾 |
塩(魚用) |
少々 |
レモン汁 又は ライム果汁 |
大さじ2 |
塩(ソース用) |
小さじ1/4 |
玉ねぎ |
少々 |
辛い赤唐辛子 |
少々 |
味の素 |
少々 |
|
【作り方】
- アジはゼイゴ、ウロコ、内臓、エラを取り、切れ目を入れて水気を拭き取り、少量の塩を振ります。
- 玉ねぎとトウガラシはみじん切りにします。
- 網焼きでもグリルパンでもトースターでも、お好きな方法でアジを焼きましょう。
- フィナデニソースはレモン、塩、トウガラシ、味の素を混ぜ合わせます。
- 焼きあがったアジに、4をかけて出来上がり。
- 写真はアジ塩焼きチャモロ風、アジのお頭おみそ汁、大根と青トマトの漬物、ご飯で「アジ塩焼きチャモロ風定食」です(笑)
【ワンポイントアドバイス】
*フィナデニがしょっぱいので、アジに振る塩は少なめでもOKです。
*本来のフィナデニソースよりもレモンの分量多めのレシピです。本来のフィナデニで召し上がる場合、しょっぱ~いのでかける量はちょっぴりで♪