サレント風タコとポテトのトマト煮込み!by ibikinaさん

【料理紹介】

海に囲まれたサレント地方、シーフードを使ったレシピが豊富です。なかでも私のお気に入りの料理をご紹介。たことポテトをじっくりと煮込んだ、白ワインがぴったりの一品です。

【人数】:分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
なまタコ 1.5kg
人参(大) 1本
タマネギ(大) 1個
セロリ(大) 1本
パセリ 3束
じゃがいも(小) 10個
乾燥とうがらし 1本
エキストラバージンオリーブオイル 適宜
トマト(小) 6個
白ワイン グラス1
ローリエの葉 3枚

【作り方】

  1. なまタコは頭の部分をひっくりかえし、内蔵部分を全てきれいに取り除き、流水できれいに洗い、たこを小さく切り刻みます。
  2. 野菜類(セロリ、人参、タマネギ、パセリ、トマト)を全てみじん切りにし、大きな鍋にオリーブオイル大さじ3を敷き野菜を投入。
  3. 野菜を投入した鍋にちぎったとうがらしとローリエの葉も投入、鍋を火にかけ弱火で10
    分ほど煮込みます。
  4. 白ワインを投入、強火にしアルコール分をとばします。その後たこを投入40分ほどふたをして弱火で煮込みます。
  5. 40分たったらこまかく切ったポテトを投入、さらに20分煮込みます。20分後できあがり!

【ワンポイントアドバイス】

冷やして食べてもおいしくいただけます。トウガラシの辛さもとても良く合いますのでトウガラシは重要なポイントです。