なすの簡単オイルづけ!by ibikinaさん

【料理紹介】

イタリアでは前菜でよく出てくるナスのオイル漬け。ナスのおいしいこの季節なのでよくつくります。パンにはさんでパニーノにしてもおいしいのです。

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
なす大 2個
乾燥とうがらし 1個
ミントの葉 10枚くらい
エキストラバージンオリーブオイル たっぷり
適宜

【作り方】

  1. なす(大きめ)を厚さ1センチほどに薄切りします。両面に軽く塩をまぶし、30分くらい放置します。
  2. 30分後、なすから水分がたくさんでてくるので水を良く切りペーパータオルなどで一枚ずつかるくふいて水分、塩分をとります。
  3. フライパン(網目のついたものだとベスト)で強火で5分くらい焼きます。少し焦げ目がつくくらいまで。
  4. 浅い平皿に焼き上がったナスを積み重ねながら盛ります。オリーブオイルをまんべんなくひたひたに かけます。
  5. ちぎったミントの葉っぱと ちぎった乾燥とうがらしを投入。すべてがよく混ざりあうように平皿ごとよくふります。
  6. 冷蔵庫で30分ほど寝かせます。(ねかさなくてもおいしいです)出来上がり!
  7. たくさん(5枚くらい)パンにはさんでもおいしいパニーノになります。

【ワンポイントアドバイス】

注意! 焼く前に 塩をまぶす時、ほんのちょっとの塩でじゅうぶん味がつきますので 塩のつけ過ぎに注意! なす2個に対して 塩ひとつまみ程度。ミントの葉っぱを入れるとぐんとおいしくなります。ポイントです!