叔母ちゃん流太巻きby Hidamari60さん
【料理紹介】
早くできるのは、酢飯を、朝用意している間、きゅうり、煮て、冷凍しておいたかんぴょう、にんじん、玉子焼きを、解凍するだけ。
海外では、私は、よくおおばれするタイプですから、これ持って行くと喜ばれます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
炊き立てのご飯(昆布入りで炊く) |
3合 |
お酢 |
150cc |
お砂糖(お塩は、小さじ1.5を混ぜてお) |
3大匙 |
にんじん |
2本 |
かんぴょう |
袋入り |
卵焼き(ダシ巻き卵) |
7個 |
きゅうり(味塩でしんなりさせておく) |
2本 |
のり |
太巻き6本分 |
|
【作り方】
- 炊いたご飯を、すぐ取り出して、酢、お砂糖、お塩を電子レンジで、2分過熱したのを、降りかけて、混ぜ合わせて、冷ます。
- 冷凍しておいたかんぴょう、にんじんの甘煮、甘い味付けの玉子焼きを解凍する。
- 巻きすをまな板の上において、のり、6分の一のご飯を均一に、敷く。ゴマを少し振り掛ける、でんぶもおいしいです。
- 水気をとっきゅうり、にんじん、かんぴょう、玉子焼きを巻き込む。大きさは、8等分、6等分にしても、きれいです。
【ワンポイントアドバイス】
何しろ、きゅうり以外は、冷凍しておくと、巻くだけですから、30分あれば、大丈夫。ご飯は、酢飯にしたら、少し冷ますこと。お酢を指先につけて、ご飯を、のりの上に、伸ばしていく。