ふわふわタマゴ蒸しパン。by まみたすさん
【料理紹介】
電子レンジでもできる、たまごの優しい香りいっぱいのふわふわ蒸しパンです♪ 某アニメに出てくるレーズン蒸しパンを再現したくて、今回は仕上げにレーズンを乗せています。しっとりした仕上がりです。
 |
【人数】:分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
全卵 |
1個 |
卵黄 |
1個 |
砂糖 |
60g |
牛乳 |
50g |
ヨーグルト |
25g |
薄力粉 |
100g |
ベーキングパウダー |
6g |
レーズン |
30g |
サラダ油 |
18g(大さじ1強) |
|
【作り方】
- レーズンはお湯に浸して柔らかく戻しておく。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。
- 蒸し器の用意をする。
鍋にお湯をはり蓋をして、弱火で温める。
このとき鍋蓋は水滴が落ちないように、大きめの布巾で包む。
- 卵をボウルに入れ泡立て器で軽くほぐし、砂糖を加える。
少し泡立って白っぽくなるまでよく混ぜる。
- ヨーグルト、牛乳の順に加え、その都度よく混ぜる。
- ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加える。
泡立て器で中心からゆっくりぐるぐると混ぜるようにすると、ダマになりにくい。
- 粉が見えなくなったら、サラダ油を加えて混ぜる。
※小麦粉を入れた後は混ぜすぎると仕上がりが硬くなるので、注意する。
- グラシン紙を敷いたプリンカップに、型の八分目まで生地を流し入れる。
- 蒸し器の火を一度止め、型を並べる。
蓋をして12~15分蒸す。途中3分くらいして表面が固まってきたらレーズンを乗せる。
- 生地の中心に竹串を刺し、生地がついてこなければ出来上がり。
【ワンポイントアドバイス】
陶器などの耐熱容器や紙コップ、使い捨てマフィン型を使用して、電子レンジでもできます。
その場合ふんわりとラップをして、600wで2分~2分半加熱します。