親子ピクニック弁当by タッキーさん
【料理紹介】
運動会や親子ピクニックなどは、見た目と食べやすさがポイント!
冷凍フルーツが保冷剤代わりになり、食べる時にはひにやり♪
 |
【人数】:分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
食パン |
4枚 |
ハムやチーズ、スライスきゅうり、ジャム |
適量 |
たまご |
1個 |
アスパラガス |
2本 |
ベーコン |
4枚 |
ブロッコリー |
3~4房 |
ウインナー |
4~5本 |
ミニトマト(赤・黄) |
各2個づつ |
パイナップル・キウイフルーツ |
適量 |
|
【作り方】
- 前日準備!
パイナップルやキウイフルーツなどは、食べやすい大きさにカットし前日から冷凍します。
- 卵焼きは熱いうちに型に入れて形を作り、冷ましてからカットします。
- 茹でたアスパラガスをベーコンで巻き、飾り切りしたウインナーと一緒にたまごを焼いたフライパンでソテーします。
- サンドイッチにホームベーカリーで焼いたパンを使う場合は前夜までに焼き上げ充分に冷ましてからスライスします。
- サンドイッチはハムやチーズ、ジャムなどお好きな具材を挟み、クッキー型などで抜くとかわいくなります。
- ランチボックス。サンドイッチの部分にはペーパーナプキン、おかずの部分にはワックスペーパーを敷きます。
- 最初に冷凍フルーツを詰め、その後サンドイッチ→メインのおかず→彩り野菜の順でシリコンカップなどを使い詰めます。
- マヨネーズなどを使う際には、シリコンカップの底にマヨネーズを入れてから上にブロッコリーをのせると見た目が綺麗です。
【ワンポイントアドバイス】
行楽弁当はランチボックスの蓋を開けた瞬間の「見た目」が勝負!
かわいいペーパーグッズやシリコンカップをフル活用しましょう。
卵焼きはお弁当デコグッズの型があると簡単にかわいく形作れます。