少ない材料で簡単海老マヨby 家庭菓子研究家Yukiさん

【料理紹介】

子供も大好きな海老マヨ。コンデンスミルクを混ぜるだけで甘くて美味しいソースができます。餃子の皮もパリパリ食感も楽しい!

【人数】:分 【調理時間】:15~30分
【材料】
むき海老 150g
少々
塩・胡椒 少々
片栗粉 大さじ2
ケチャップ 大さじ3
コンデンスミルク 大さじ2
マヨネーズ 大さじ4
餃子の皮 5枚
レタス 3~4枚

【作り方】

  1. 餃子の皮は5mm幅に細長くカットし、フライパンに1cmの油を入れてこんがりとするまで揚げる。
  2. 海老に酒、塩、胡椒を少々いれてしばらくおく。
    全体に片栗粉をまぶし、①の油でカリッとするまで揚げ焼きする。
  3. ケチャップ、コンデンスミルク、マヨネーズを合わせ、油をふいたフライパンに入れてふつふつするまで熱する。
  4. ②の海老を入れてソースを絡める。
    レタスを千切りし、餃子の皮と一緒にお皿に盛り付ける。
    真ん中に海老マヨを乗せる。

【ワンポイントアドバイス】

餃子の皮と海老は少量の油で揚げ焼きしています。揚げ終わった後には油がかなり減っているのでふき取ってからソースを入れてください。洗わなくて大丈夫!