免疫力アップ+美肌効果!牛すじの西京鍋by 体脂肪率一桁さん
【料理紹介】
人参のビタミンA、大根と白菜のビタミンC、三つ葉のビタミンEと、ビタミンACE効果+牛スジのタンパク質で免疫力アップ!牛スジにはコラーゲンが含まれるのでビタミンCと合わせて美肌効果も!正月の残り野菜&味噌で作ってみました。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
西京みそ(白みそ) |
100g |
牛すじ肉 |
100g |
白菜 |
1/4個 |
大根 |
1/10本 |
にんじん |
1/2本 |
三つ葉 |
2~3把 |
糸こんにゃく |
100g |
水 |
3カップ |
酒 |
大さじ3 |
昆布だし |
2カップ |
みりん |
大さじ2 |
|
【作り方】
- 鍋に水、酒、牛すじ肉を入れて沸騰させ、あくをとったら弱火で約1時間煮込む
- 白菜はざく切りに、大根と人参は皮を剥いて5ミリくらいの薄切りにしておく
- 土鍋に昆布だしとみりんを入れて煮立たせたら、1の鍋の茹で汁をおたま1杯分くらい加える
- 3の土鍋に西京みそ(または白みそ)を入れる(土手を作って土手鍋にしてもOK)
- 1の牛すじ、人参、大根、白菜、糸こんにゃくを入れて煮立ったら、三つ葉を加えて出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
三つ葉や白菜、大根に含まれるカリウムが煮汁に溶け出すので、雑炊にした場合でも白みそで摂る塩分を相殺する効果に期待できます。