風邪予防に鶏肉と白菜のしょうがスープby 体脂肪率一桁さん

【料理紹介】

人参のビタミンA、白菜のビタミンCが免疫力をアップ!しょうがを加熱して生まれるショウガオールで身体を温めましょう!水溶性のビタミンCもスープにすれば、損失は減らせます。

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏むね肉 100g
白菜 2枚
人参 1/2本
しょうが すりおろし 小さじ1
にんにく すりおろし 小さじ1/4
鶏がらスープの素 小さじ1
300cc
ごま油 小さじ1/2
胡椒 1つまみ

【作り方】

  1. 鶏むね肉を一口大に、白菜を5cm四方に、人参を輪切りにする
  2. 鍋に鶏むね肉、水、鶏がらスープの素、しょうが、にんにく、ごま油を入れて強火にかける
  3. 煮立ったら人参と白菜の芯を加えて、柔らかくなるまで10分程度弱火で煮る
  4. 白菜の葉を加えて、サッと茹でたら、胡椒で味を整えてできあがり

【ワンポイントアドバイス】

パプリカや大根の葉、ブロッコリーなどを加えると彩りも鮮やかになるだけではなく、ビタミンEも摂取できるので、ビタミンACEの抗酸化作用にさらに期待できます。