糖質&脂質代謝!豚肉としめじのトマトシチューby 体脂肪率一桁さん
【料理紹介】
豚肉のビタミンB1と玉ねぎのアリシンという糖質代謝向上の定番コラボ。水溶性のビタミンB1は煮汁に溶けてしまうので、それごと摂取できるシチューはお勧めです。しめじには脂質代謝を促進する、同じく水溶性のビタミンB2も含まれているので一緒にどうぞ!
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
豚もも肉 |
200g |
しめじ |
100g |
玉ねぎ |
1個 |
トマト缶 |
1/2個 |
水 |
3カップ |
バター |
小さじ1 |
にんにく |
みじんぎり小さじ1/2 |
コンソメ |
1個 |
ウスターソース |
小さじ2 |
塩 |
適宜 |
胡椒 |
適宜 |
パセリ |
適宜 |
|
【作り方】
- しめじは手でちぎり、玉ねぎは薄切りに、豚肉は一口大に切り小麦粉をまぶしておく
- 鍋にバター、サラダ油、にんにく、玉ねぎを熱し、うっすらと色づいたら豚肉を加える
- 豚肉の表面に焼き色がついたら、しめじを加えて炒める
- 水、コンソメ、トマト缶、ウスターソース、ローリエを加えて強火にかける
- 煮立ったらアクを取って弱火にし、蓋をして1時間煮込む
- 塩と胡椒で味を調え、仕上げに刻んだパセリをまぶしたらできあがり
【ワンポイントアドバイス】
しめじのビタミンDを活かすなら、カルシウムの豊富な牛乳を使ってトマトクリームシチューにするというのもありですね。