きゅうりと人参のソムタムby 体脂肪率一桁さん

【料理紹介】

本来タイでは青パパイヤで作りますが、日本では手に入りにくいのできゅうりと人参で代用しています。また、本来はピーナッツを使うところを我が家ではよくアーモンドに変えています。アーモンドのビタミンEに、人参のビタミンA、きゅうりのビタミンCが合わさることで(ACE)、抗酸化作用が強まるからです。

【人数】:2人分 【調理時間】:1時間以上
【材料】
きゅうり 1/2本
人参 1/2本
パプリカ(黄) 1/2個
干しエビ 大さじ2
ピーナッツ(またはアーモンド) 砕いたものを大さじ2
ナムプラー 大さじ1
レモン汁 大さじ1
砂糖 小さじ1
にんにく みじん切り小さじ1
唐辛子 1/2本分(輪切り)
パクチー 適量(あれば)

【作り方】

  1. すべての野菜を食べやすい大きさに細切りにする
  2. パクチー以外の材料をビニール袋に入れて揉みこむ
  3. 冷蔵庫で数時間寝かせたあと、パクチーをのせてできあがり

【ワンポイントアドバイス】

ナムプラーを減らせば塩分を抑えられますが、きゅうりの水分に負けて味が薄くなってしまうので、同時にきゅうりも減らした方がいいです。