春雨担仔麺by 体脂肪率一桁さん

【料理紹介】

台湾名物担仔麺。今回は中華麺よりもカロリーの低い春雨を使用しました。にんにくと万能ねぎを使うことで豚肉のビタミンB1と相性の良いアリシンを摂りいれて、糖質代謝効果を図っています。

【人数】:2人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
豚肉 100g
干しエビ 5g
にんにく 小さじ1/4
しょうが 小さじ1/2
五香粉 小さじ1/4
砂糖 小さじ1
小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 小さじ1
鶏がらスープ 3カップ
海老(飾り用) 2尾
春雨 80g
万能ねぎ 適量

【作り方】

  1. 干しエビを水で戻したら、水けを絞ってみじんぎりにし、戻し汁は取っておく
  2. 豚肉をみじんぎりにしたら、フライパンにごま油、しょうが、にんにくを熱し豚肉と干しエビを炒める
  3. 砂糖、酒、しょうゆ、五香粉、海老(飾り用)を加え、水分が無くなるまで炒める
  4. 春雨を戻して適度な長さに切ったら器に入れ、鶏がらスープと1の戻し汁を入れてよく混ぜる。
  5. 4に3の肉と海老、万能ねぎを乗せて盛り付けたらできあがり

【ワンポイントアドバイス】

香菜、セロリ、もやしなどの野菜を入れて栄養価を高めるのもありです。おすすめはアリシン豊富なニラです。