帆立と舞茸の揚げだしby maa*さん

【料理紹介】

あご入り天然だしの旨みが利いた出し汁を使った揚げだしです。

【人数】:3人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
帆立貝柱(刺身用) 6~9個
舞茸 1パック
少々
大根おろし 1/6本
万能葱 1本
1個
大さじ2
片栗粉 大さじ4
小麦粉 大さじ2
揚げ油 適量
★あご入り天然だしでとった出汁 140cc
 酒、味醂、醤油 各大さじ1
 塩 ひとつまみ

【作り方】

  1. 舞茸は食べ易く割き、帆立は厚み半分に切れ目を入れ開いて塩少々を振っておく。
    大根はおろしよく水気を切っておく。万能葱は小口切りにする。
  2. 鍋に★の材料を合わせてひと煮立ちさせる。
  3. 卵を溶き水とよく混ぜ合わせ、片栗粉と小麦粉を加えてさっくりと混ぜ衣を作る。
  4. ①の帆立の水気を拭いて③の衣を付け、中温(170℃)の油でカラッと揚げて油をきる。
    舞茸も衣を付けて同様に揚げる。
  5. 器に④を盛り、水気をきった大根おろしをのせて②をかける。
    仕上げに万能葱を散らす。

【ワンポイントアドバイス】

水3カップに対しだしパック1袋の割合で煮出します。