ふわっふわ韓国の茶碗蒸し「ケランチム」by kankoku.gohanさん
【料理紹介】
スフレタイプの韓国の茶碗蒸し「ケランチム」。すぐできて美味しいので一品足りない時にも重宝します。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
卵 |
3個 |
カニカマ |
2本 |
ネギみじん切り |
大さじ1 |
水 |
100ml |
炭酸水 |
50ml |
だしの素 |
小さじ/2 |
みりん |
小さじ2 |
塩 |
小さじ/4 |
ごま油 |
小さじ1 |
|
【作り方】
- 小ネギはみじん切り、カニカマは5mmほどに細かくします。
- ボウルに卵を入れます。空気を含ませるようにしっかりと泡立てます(1分ほど、泡立て器を使うと楽)
- 卵にみりん、塩を加えてさらに混ぜます。
- トッペギにごま油を薄く塗ります。
- トッペギに水、炭酸水、だしの素を入れ中火にかけます。
- 出汁が完全に沸騰したら、卵液を流し入れます。
7. スプーンを使ってのの字を書くように静かにゆっくりと卵をかき混ぜます。側面や底についた卵をこそげ取ります。このときしっかりと卵をかき混ぜると炒り卵風になって食感が悪くなるので注意。大きく大きくかき回して下さい。
8. 全体の70%ほど&表面が半分ほど固ったら弱火にし、カニカマ、小ネギみじん切りををそっとのせてます。
9. できるだけトッペギと同じサイズになるような蓋(今回はお椀)をかぶせて1分ほど蒸します。トッペギの隙間から水分が溢れてきてもふたを開けないでください。吹きこぼれがひどいようなら火を止めます。
10. 1分経ったらふたを取り、熱いうちに召し上がって下さい。
- スプーンを使ってのの字を書くように静かにゆっくりと卵をかき混ぜます。側面や底についた卵をこそげ取ります。このときしっかりと卵をかき混ぜると炒り卵風になって食感が悪くなるので注意。大きく大きくかき回して下さい。
- 全体の70%ほど&表面が半分ほど固ったら弱火にし、カニカマ、小ネギみじん切りををそっとのせてます。
- できるだけトッペギと同じサイズになるような蓋(今回はお椀)をかぶせて1分ほど蒸します。トッペギの隙間から水分が溢れてきてもふたを開けないでください。吹きこぼれがひどいようなら火を止めます。
- 1分経ったらふたを取り、暑いうちに召し上がって下さい。
【ワンポイントアドバイス】
卵をしっかりかき混ぜるのが膨らませるコツ。炭酸水を混ぜずに水だけで作っても大丈夫です。炭酸水を混ぜると成功確率アップ。
最後に蓋をかぶせて蒸らすことでより一層ふわ〜っと膨らみます。